SSブログ

ハロウィンはどこから始まった [ハロウィン]

ハロウィンのカボチャのシンボルとして有名な

「カボチャのお化け」名前は

「Jack O' Lantern」(ジャック オウ ランタン)です。

いったいハロウィンはどこから始まったのでしょうか?

image.png日本でもたいへん大きなイベントになって来ましたね。

私は幼いころからスカンディナビアでハロウィーンを体験して来ました。

本当のハロウィーンを皆様にお伝えします。



ハロウィーンの祭りをただ子供の仮装やお菓子


配りだけでなくハロウィーンという


文化、背景、意味などを伝えていきたいと思います。




より深い国際理解が子供たちに生まれることを


期待して、なぜハロウィーンにカボチャの


お化けをシンボルとしているのかお話ししましょう。



image.png



ハロウィーンは大人も子供も楽しめる10月


最大のお祭りですよね。



スポンサーリンク




小さいお子さんがいるご家族では、カボチャを


使ったオブジェクトを作ったり、


ホームパーティーをしたり、今から準備をして


いる方も少なくはないと思います。



image.png



10月はハロウィーンだと分かっていても、


普段からお祝いする習慣がない人は具体的な


日にちまでピンと来ないかもしれません。



ハロウィーンは10月31日ですよ!!!



この日は、カトリックの諸聖人の日の前日なんですね。



つまり、ハロウィーンは前夜祭なんですよ。



日本ではキリスト教でない方も、

この日は思いっきりお祭り気分を楽しんでいますね。



image.png




ハロウィーンには何をするのが一般的かと言うと、

カボチャをくり抜いてオブジェクトを作る。

子供たちが仮装して大人にお菓子をねだる。

子供たちが仮装して 「Trick or Treat

(トリック オァ トリート)

と言って近所を回ります。



意味は


(お菓子をくれないとイタズラするぞ!)。



image.png



私も小さい頃やりましたよ。

近所を回ってキャンディーをたくさん貰った覚えがあります。



この日は、たくさんのキャンディーを貰えるので

とっても楽しい一日でした。



大人も子供も仮装パーティーを楽しむ、


最近のハロウィーンパーティーと言えば、


主役は仮装!


大人も子供も、いろいろなコスプレを思う存分


楽しむことが出来ます。


この日くらいは、大人も子どもに戻っちゃいたいと思いますよ!



image.png



カトリックの諸聖人の日、前夜祭がハロウィーンです。


ヨーロッパでは、秋の収穫を願ったり悪霊を


追い出したりする意味合いを込めて行われていた宗教的な伝統行事でもありました。



ハロウィーンが生まれたのは、今から1000年


以上も前のイギリスのスコットランドや


アイルランドなどのケルト文化をもつエリアだと


言われています。


ケルト人は一年の終わりが10月31日で、


この日に死者の霊が家族を訪ねてくると信じて


いたため、これに合わせて仮面を被ったり火を


焚いたりして、祭りを開いていました。



これがハロウィーンの原型となったようです。

そして長年の間に文化になって来たようです。




普段、ハロウィーンを楽しんでいる私達ですが、


こんな歴史があったんですね。


今回のハロウィーンにハロウィンの発祥に


ついての知識を交えながら、


みんなでパーティーを楽しんでくださいね。




では、ハロウィーンの夜に会いましょう   ???



関連記事

→ アナと雪の女王 2016 夏
→ 英語がしゃべりたい!








スポンサーリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。