SSブログ

クリスマスプレゼントは手作りリースを [クリスマス]

ドアや壁に飾るクリスマスリース。

道を歩いていて思わず目を引くデザインがたくさんありますね。
クリスマスプレゼントに手作りリースはいかがでしょう。

お子さんと手作りできて、お手本になるリースデザインを選んで一緒に作ってみてはいかがでしょうか。★

IMG_4582.PNG

毛糸やフェルトを使ったもの、

ボールオーナメントを使ったもの、

とっても意外なアイテムでの作り方がたくさんありますよ。



IMG_4573.PNG



様々なスタイルのクリスマスリースを、

自分のオリジナルを作って、

クリスマスプレゼントにしても良いでしょう。




スポンサーリンク





北欧スタイルのクリスマスリースはとても人気があります。




IMG_4584.PNG



グリーンとレッドのクリスマス・カラーは、雰囲気を盛り上げてくれます。



温かみを感じさせる木製や、

フエルト製のオーナメントをかわいらしくデコレーションするのが一般的ですが、

今回は様々な素材や形状でリース作りをしてみませんか。




IMG_4575.PNG





★★Christmas wreath (クリスマスリース)とはなんでしょう?



wreath(リース)とは花や葉などを円形で作ったものです。

輪にすることで「永遠続く」という意味がこめられています。

家の扉や玄関にかざることで円満な家庭を願い、

材料のリボンやベルトは魔除けに、

松ぼっくりやりんごは作物の豊作を示唆するそうです。



IMG_4579.PNG




赤くて丸い小さな実がついた枝を、

円状にしてリースにしたシンプルなリースです。


シンプルでありながら、

細かな実の赤がドアにアクセントを与え、

あたたかな風合いを出しています。


庭に咲いている花や木を使って自然のクリスマスリースを作ってみませんか?

材料費はゼロですよ!

クリスマスプレゼントにナチュラルリースで心もほっこりとなりますね。




IMG_4585.PNG



手作りが苦手な方でもできるかも。





クリスマスシーズンになると売っているツリーオーナメントのボール。

これをたくさん用意して、大きな輪の形をしたものに貼りつけたり、

紐で括り付けたりすればいいだけです。

お子さんとも簡単に作れそうですね。



公園遊びの帰りに葉っぱを拾って、

寒くなる夕方からはオウチで子どもと工作を楽しみましょう!




IMG_4578.PNG





今では、お店だけでなく家庭でもクリスマスリースを飾る人は多いですよね。


自分の好みのクリスマスリースを買ってみたり、

クリスマスリースを手作りする人もいるでしょう。


クリスマスリースをプレゼントするのも素敵ですね。




IMG_4577.PNG




そんなクリスマスリースの由来や意味ってご存知でしょうか。


クリスマスリースの飾りの材料や色にも意味があるんです。




IMG_4574.PNG



★★クリスマスリースの由来

クリスマスリースの由来は古代ローマからと言われています。


この時はクリスマスリースというものではなく、

リースになりますね。


リースは花や葉っぱなどを使って丸く作られた装飾品になります。



古代ローマのローマ人はリースを祭事の際の冠として身につけていたんです。



特に女性が身に着けていたのがリースなんです。


確かにローマ時代を題材とした映画などを見ると、

リースを身に着けているローマ人が出てきますよね。



庶民のローマ人もつけている様に思いましたが、

偉い人がリースをつけている印象があります。



リースは古代ローマでは威信の象徴だったようです。



特別なときに身に着けていたのがリースだったようですよ。



元々リースは古代ローマが由来ということですが、

その頃にはもちろん世界中に広まっていません。

世界中にリースが広まったのは映画の影響なんです。


ということは映画ができてからということになるので、

世界中でリースが見られるようになったのはあまり歴史は古くないということですね。



クリスマスリースの由来は古代ローマだったとは意外でしでしょうか?




スポンサーリンク





★★クリスマスリースの意味


クリスマスリースには意味があるんです。




まず思い浮かべてほしいのがクリスマスリースの形です。


クリスマスリースって輪っかになっていますよね。


このクリスマスリースが輪になっているのには意味があるんです。


クリスマスリースが輪になっている意味は永遠を意味しています。


始まりもなく終わりもない永遠の神の愛が表現されているんです。



クリスマスリースの意味はイエスキリストの永遠の命を願っているとも言えます。




他にもクリスマスリースには様々な意味があります。

魔除け

クリスマスリースには柊が使われることが多いですよね。


柊は常緑樹で殺菌や抗菌の作用があると言われています。


常緑樹はちょっと尖ったような葉っぱなので魔除けの意味があると言われています。




クリスマスリースを飾る場所っていろいろと思い浮かぶかもしれませんが、

代表的な場所って玄関ですよね。



これは玄関から邪気が入ってくるのを防ごうとしているんです。





クリスマスリースを飾る意味には魔除けがあるんです。


豊作祈願


クリスマスリースには松ぼっくりやリンゴやぶどうのつるなどが使われますよね。


これらは豊作の象徴とされているんです。




ですからクリスマスリースを飾るのは今年の豊作を祝うのと、

来年も豊作でありますようにとの願いも込められています。




クリスマスリースに豊作祈願の意味があるのも意外ですよね。



新年の幸福を願う

クリスマスリースには新年の幸福を願う意味もあります。





でもクリスマスって12月25日でしょ?

まだ新年になってないのに、、、?


と思う人も多いでしょう。




日本ではクリスマスは12月24日と12月25日で終わりますが、

キリスト教では1月6日までクリスマスが続くんです。

ですからクリスマス期間は新年と重なるんです。


そのためクリスマスリースには新年の幸福を願うという意味もあるんです。

いかがでしたでしょうか。




クリスマスの深いお話でした。




IMG_4583.PNG


★★
Have A Merry Happy Christmas.




この記事もよく読まれています

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

クリスマスプレゼントを彼女へ 相場はいくら
クリスマスプレゼントはキッズのパーティ衣装
クリスマスプレゼントは家の飾りつけ




スポンサーリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。